fc2ブログ
2013年 07月 26日 (金)

田布施の家

田布施の家  2013年7月竣工

豊かなロケーションをいかに取り込むかがテーマの家。
敷地の北側に位置する田布施川の河川敷では、春になると桜まつりが行われ、周辺は一斉にピンクに染まります。
その景色を思い切り取り込みたいという気持ちと、前面道路は絶好の散歩道ということでの徒歩での人の往来の多さからのプライバシーの確保という問題をいかに両立させるかが課題でした。


外観
01   02
北側前面道路より。こちらが川に面しています。
玄関脇の和室のFIXは川の手前の桜を観るため。
二階の大きな窓はフリースペースとなっていて、リビングからは空、フリースペースからは川を愛でることができます。


内観
玄関
11


LDK
03   06   07
高い天井の大きなLDKが一列に、というご要望。
台所も対面でということでした。
北側ほどではないものの南にもたんぼが広がり美しいロケーションです。


和室
04   05
リビングのソファにくつろいだときに一番視界に入る場所に桜を愛でるためのFIX窓。
ここでは光や風を取り込む窓と景色を眺める窓の役割を整理し、後者の窓は景色を邪魔しないようFIX窓にしています。


階段
17
ダイニングに座って見上げると空。


フリースペース
10  16
比較的プライバシーが保ちやすい2階に大きな開口。
ここは片引き窓とFIX窓の組み合わせ。風を抜きつつ景色も鑑賞できます。


フリースペースより見下ろす
09
ここからリビングの大きな開口部越しにたんぼが見えます。
リビングとフリースペースのつながりは空間を大らかにしてくれます。


夕景/外観
18  14   15


夕景/内観
12   13
和室の障子を閉めると行灯に。
昼間の開放感とは違う落ち着いた空間となります。



スポンサーサイト



Posted by onomichie | 13:17 | Comment [0] | TrackBack [0] | 実績紹介

next»

© FC2 BLOG / ooq:blog

onomichie